魚雑学事典価格: 2,100円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 食と健康に役立つ 著者:成瀬宇平出版社:丸善サイズ:単行本ページ数:186p発行年月:2000年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)食材の魚・貝・イカ・タコ・カニ・エビについての事典。食べ頃、目利き、健康によい成分、料理法から、釣り、話のタネ、俳句まで、魚にまつわる知識が満載。この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
イルカ価格: 777円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 生態、六感、人との関わり中公新書 著者:村山司出版社:中央公論新社サイズ:新書ページ数:186p発行年月:2009年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)イルカとは、口のなかに歯が生えた鯨類で、体長が4?5メートル以下の種を指す俗称である。6500万年前、イルカの祖先は海に戻り、哺乳類のなかでも独特な進化の過程を歩んできた。本書は、生物としての変遷、生態、視覚、聴覚、コミュニケーション能力などを説明したうえで、太古から現在にいたる各地域での人との関係、人間にも匹敵すると言われる知的な能力に目を向ける。謎が多いイルカの全貌をわかりやすく明らかに。【目次】 |
リクガメの医・食・住新版価格: 1,659円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 著者:菅野宏文/川添宣広出版社:どうぶつ出版サイズ:単行本ページ数:125p発行年月:2007年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)甲長30cm以下の人気13種の飼育法を種別に詳しく解説。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 リクガメの全般(リクガメの生態?リクガメとはどんな生き物か/歴史?ペットとしての歴史 ほか)/第2部 リクガメの基本飼育法(出会い?入手の際の注意/住まい(1)?屋内で飼育する場合 ほか)/第3部 種類別・リクガメの飼育(湿度に対して気を使わなくてよいタイプ/多湿と乾燥を行き来するタイプ ほか)/第4部 リクガメの医学 |
教えてゲッチョ先生!昆虫の?が!(ビックリ)になる本価格: 998円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 Outdoor 21 books 著者:盛口満出版社:山と渓谷社サイズ:全集・双書ページ数:167p発行年月:2002年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)虫って何?ガとチョウの違いは?ミノムシって何になる?生徒たちの素朴な疑問と、思わずナットクの名解答。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 探虫記(フナムシってゴキブリなの??虫の分類1/ガとチョウの違い?虫の分類2 ほか)/第2章 恐虫記(ハチのグリーンピース?アシナガバチ1/ハチって雌しか刺さないの??アシナガバチ2 ほか)/第3章 嫌虫記(どこにでもいる虫?ゴキブリ1/1匹いたら?? |
耐性の昆虫学価格: 4,410円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:田中誠二/小滝豊美出版社:東海大学出版会サイズ:単行本ページ数:427p発行年月:2008年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「カマキリの雪予想はまちがいである」とする科学的証拠を提示。様々なきびしい環境に対して昆虫が見せる「耐性」とその制御メカニズムに焦点をあて、昆虫の多様性と昆虫学のおもしろさを伝える。【目次】(「BOOK」データベースより)耐性は進化への道/第1部 寒さに対する適応/第2部 暑さに対する適応/第3部 水環境と乾燥に対する適応/第4部 食物不足に対する適応/第5部 混み合いに対する適応/第6部 微生物に対する適応/第7部 |
エビ・カニガイドブック(2)価格: 2,520円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 沖縄・久米島の海から 出版社:阪急コミュニケーションズサイズ:図鑑ページ数:173p発行年月:2003年07月【内容情報】(「BOOK」データベースより)サンゴ礁の海の美しいエビ・カニたちが大集合!見て楽しく読んでためになるオールカラーの写真図鑑。【目次】(「BOOK」データベースより)エビの仲間(クルマエビ科/オトヒメエビ科/ドウケツエビ科 ほか)/ヤドカリの仲間(ヤドカリ科/ホンヤドカリ科/コシオリエビ科 ほか)/カニの仲間(カイカムリ科/トゲカイカムリ科/アサヒガニ科 ほか)/分類学的ノート(新たに提唱した和名/久米島産の標本が新種の発表に用いられた十脚甲殻類)【著者情報】(「BOOK」 |
チンパンジー価格: 819円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ことばのない彼らが語ること中公新書 著者:中村美知夫出版社:中央公論新社サイズ:新書ページ数:239p発行年月:2009年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)道具を使い、社会的駆け引きをすることから「賢い」と思われているチンパンジー。しかし、例えば動物園で飼育される場合とは異なり、野生では、賢さ以外のさまざまな姿も見られるようだ。コドモのけんかから小競り合いを始めるメス親もいれば、そんな母親を見て気が大きくなったのか、よせばいいのに、さらに攻撃をしかけるコドモもいる。とても他人事には見えない…。チンパンジーと同じ目の高さで綴られた野生の記録。【目次】 |
タナゴのすべて価格: 1,980円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 釣り・飼育・繁殖完全ガイド 著者:赤井裕出版社:エムピージェー/マリン企画サイズ:単行本ページ数:159p発行年月:2004年04月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)タナゴの魅力と楽しみ方/日本産タナゴ・カタログ/外国産タナゴ・カタログ/タナゴの仲間の交雑/タナゴの採集を楽しもう?網採集・タナゴ釣り/タナゴ釣りの道具/採集地でのキープと持ち帰り方/タナゴ飼育水槽レイアウト例/水槽セッティングの手順/水槽内を演出するグッズ紹介?バックスクリーン・底砂・流木・石〔ほか〕【著者情報】(「BOOK」データベースより)赤井裕(アカイユタカ)1963年生まれ。東京在住。 |
クモの網価格: 1,575円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 What a wonderful web!Inax booklet 著者:船曳和代/新海明出版社:INAX出版サイズ:全集・双書ページ数:73p発行年月:2008年03月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)クモの糸は透明なので、肉眼では網はよく見えません。ところが白いラッカーを吹き付けると、網の姿がくっきりと浮かび上がります。こうした方法で作り続けた網の標本から、小さな狩人が織りなす網の造形と、そこに秘められた巧みな技を紹介。【目次】(「BOOK」データベースより)クモって、どんな生きもの?/小さな狩人の巧みな技/ふんわりドーム/ふかふかハンモック/クラゲ |
鳥学大全価格: 9,975円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 東京大学創立百三十周年記念特別展示「鳥のビオソフィ 著者:秋篠宮文仁/西野嘉章出版社:東京大学総合研究博物館/東京大学出版会サイズ:単行本ページ数:631p発行年月:2008年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)東京大学総合研究博物館と財団法人山階鳥類研究所が共同開催する東京大学創立百三十周年記念特別展示「鳥のビオソフィア?山階コレクションへの誘い」展(於東京大学総合研究博物館、2008年3月15日‐5月18日)の図録。【目次】(「BOOK」データベースより)総論/語源・神話・伝承/文化誌/図譜・美術/驚異/形態/生態/保全活動/山階鳥類研究所/補遺 |
色と大きさでわかる野鳥観察図鑑価格: 2,100円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 日本で見られる340種へのアプローチ 著者:杉坂学出版社:成美堂出版サイズ:単行本ページ数:271p発行年月:2002年06月付属資料:CD1/『CD付野鳥観察図鑑』改訂・改題書この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)『野鳥もくじ』は、日本の野鳥を「街や野山」「水辺」のどこかで見かけたかで二分し、次にその鳥の色から名前がわかる検索システムです。色の分類の次に「ハト」を基準とした大きさの順に掲載しているので、見かけの大きさでも探せます。『野鳥もくじ』で検索した鳥の、チェックポイント、見分け方、声などの詳しい情報を掲載ページで確認し、より理解を深められます。巻末に |
ちょっとアカデミックなお産の話価格: 1,575円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:村上枝彦出版社:海游舎サイズ:単行本ページ数:147p発行年月:1997年11月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |