北海道のトンボ図鑑価格: 3,990円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 著者:広瀬良宏/伊藤智出版社:ミナミヤンマ・クラブ/いかだ社サイズ:図鑑ページ数:183p発行年月:2007年07月付属資料:CD‐ROM1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)美しい生態写真満載!読みやすいレイアウト!フィールドで扱いやすい体裁!初心者から研究者・マニアに至るまで必携のコンパクト図鑑。北海道にいるすべてのトンボを網羅したトンボ図鑑の決定版。付録CD‐ROM付。【目次】(「BOOK」データベースより)カワトンボ科/アオイトトンボ科/モノサシトンボ科/イトトンボ科/ムカシトンボ科/ヤンマ科/サナエトンボ科/オニヤンマ科/トンボ科/恒常的飛来種/ |
ムシトレ価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 最強クワガタ育成ブック 著者:後藤晋作出版社:ジュリアンサイズ:単行本ページ数:55p発行年月:2007年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)選別・交配・飼育・筋肉&メンタルトレーニング・実戦・操縦・メンテナンス・アイテム解説…etc.リアルむしキングをめざせ!最強クワガタムシ・トレーニングマニュアル。【目次】(「BOOK」データベースより)01 強いクワガタを選ぼう!/02 強いお母さんが必要だ!/03 強いクワガタは幼虫も強い!/04 筋肉トレーニング/05 メンタルトレーニング/06 スパーリングトレーニング/07 メンテナンス/08 最強飼育 |
世界カブト・クワガタ図鑑価格: 1,365円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 CGビジュアル版 著者:カブクワ図鑑制作委員会出版社:池田書店(新宿区)サイズ:単行本ページ数:143p発行年月:2007年07月この著者の新着メールを登録するカブト・クワガタの美しいフォルムを、CGや写真で最大限に表現した新しいガイドブック。1つの個体につき6ページにわたり、様々な角度から分析。ダイナミックかつ繊細な各個体のフォルムを堪能できる1冊。【内容情報】(「BOOK」データベースより)カブト・クワガタの美しいフォルムをCGや写真で最大限に表現した新しいガイドブック。【目次】(「BOOK」データベースより)クワガタ(メンガタクワガタ/セアカフタマタクワガタ/ニジイロクワガタ/ギラファノ |
カラー写真による日本産鳥類図鑑価格: 25,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:高野伸二出版社:東海大学出版会サイズ:図鑑ページ数:475p発行年月:1981年11月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
生物の動きの事典価格: 14,700円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:東昭出版社:朝倉書店サイズ:事・辞典ページ数:266p発行年月:1997年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)生物を力学的・工学的見地から眺めると、いわゆる生物学的見地からの理解とは異なり、その環境への適応の仕方、つまりその生態とか、それにふさわしい形態や運動の仕方について、かなり新しい理解あるいは解釈が生まれてくる。本書ではそのうち特に、飛行、遊泳および歩行または歩行についての力学的考察を百科事典風にまとめて記述したものである。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 序論/第2章 微小生物の分散と運動/第3章 無動力飛行/第4章 動力 |
野鳥に魅せられて価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 田中宏一郎野鳥記 著者:田中宏一郎出版社:ほおずき書籍/星雲社サイズ:単行本ページ数:225p発行年月:2008年11月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)平地の鳥(アオバズク/アカモズ/チゴモズ ほか)/川原・水辺の鳥(アオサギ/カワアイサ/アマサギ ほか)/やまの鳥(トラツグミ/ホシガラス/アオゲラ ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)田中宏一郎(タナカコウイチロウ)1927年、長野県に生まれる。長野師範学校卒業。県下の小中学校で教鞭をとる。日本野鳥の会会員、日本鳥類保護連盟会員、信州の緑と野鳥を守る会専門委員。町誌・村誌編纂委員(本データは |
昆虫ミメティックス価格: 56,700円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 昆虫の設計に学ぶAdvanced biomimetics series 著者:下沢楯夫/針山孝彦出版社:エヌ・ティー・エスサイズ:単行本ページ数:1冊発行年月:2008年10月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 序論(総論/デザイン/コントローラ)/第2編 基礎論(デザイン/センサー/アクチュエータ/コントローラ)/第3編 機能応用論(デザイン/センサー/アクチュエータ/コントローラ)【著者情報】(「BOOK」データベースより)下澤楯夫(シモザワタテオ)北海道大学名誉教授針山孝彦(ハリヤマタカヒコ)浜松医科大学医学部教授(本データはこの書籍が刊行された |
蚊の不思議価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 多様性生物学 著者:宮城一郎出版社:東海大学出版会サイズ:単行本ページ数:254p発行年月:2002年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、11人の蚊類の研究者が人畜の有害蚊だけでなくいろいろな種類の蚊の生態について、日頃の観察結果を自由に平易な文章で記述・解説している。【目次】(「BOOK」データベースより)蚊とはなにか/蚊の吸血の不思議?吸血機構と吸血性の進化/竹林にすむ蚊?ヤンバルギンモンカの生態/やぶ蚊たちの四季/樹洞にすむ蚊と動物群集/世界でもっとも大きく美しい蚊?空飛ぶ殺虫剤:オオカ/蚊を食べる蚊?カクイカ/蚊の暮らしからわかること |
ペンギン・ラブ価格: 1,680円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 鎌倉文也写真集 著者:鎌倉文也出版社:エクスナレッジサイズ:単行本ページ数:1冊(ペ発行年月:2001年12月本文:日英両文この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)南半球、ふたりの時間。恋する彼と彼女の、キュートなシーン。ペンギンに魅せられ撮り続ける写真家が贈る、恋にときめくあなたへのラブメッセージ。この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
ガイドブック旭山動物園価格: 1,260円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。MG books 著者:今津秀邦/旭山動物園(旭川市)出版社:エムジーコーポレーションサイズ:単行本ページ数:111p発行年月:2007年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)行く前に読んでも行ったあとでも楽しめる動物好きのためのガイドブック。【目次】(「BOOK」データベースより)アザラシの視線で観察しよう ほっきょくぐま館/北の海と港をイメージ あざらし館/360度の遊泳ワールド ぺんぎん館/サルの暮らしをまるごと さる山/ほのぼのファミリーのお宅拝見 おらんうーたん館/世界の猿は十人十色 サル舎/おな |
カエラーたちのつぶやき価格: 1,470円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 カエル好きのための読みガエル・ワールド 著者:高山ケロリ/高山ビッキ出版社:JPG/グスコーサイズ:単行本ページ数:142p発行年月:2007年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)カエルに癒されたい全国100万カエラーに捧げる、日本初のカエルで我にかえる本。135項目のカエラー度チェックシート付き。【目次】(「BOOK」データベースより)カエルが大好き、とにかくカエルが気になる。/家にいつの間にかカエルグッズが増えていた。/緑のカタマリを見るとかけよってしまう。/カエルグッズを10個以上持っている。/どちらかといえばカエル顔だと思う。/6月6日が「カ |
オオカミを放つ価格: 1,890円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 森・動物・人のよい関係を求めて 著者:丸山直樹/須田知樹出版社:白水社サイズ:単行本ページ数:193,発行年月:2007年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)日本のオオカミが一九〇五年に絶滅して以来はや一世紀。天敵不在で増えすぎたシカによる森林・田畑の被害の声は、日本各地で絶えることがない。また奥日光ではニッコウキスゲやシラネアオイが危機に瀕し、はては尾瀬でもミズバショウが食害にあっているという。二〇〇五年十一月、野生生物保護学会で「日本のオオカミ絶滅百年シンポ」が開催され、日本オオカミ協会に集う第一線研究者から若手フィールドワーカーまでが最新の研究 |