干潟の鳥ウォッチング価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 谷津干潟を楽しむ 著者:石川勉出版社:文一総合出版サイズ:単行本ページ数:112p発行年月:2001年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)谷津干潟で27年にわたり観察を続けている著者が、干潟を訪れる鳥たちの生態などを、300点あまりの豊富な写真でわかりやすく解説。【目次】(「BOOK」データベースより)干潟を訪れる鳥たち(一年中見られる鳥/春から夏にかけて見られる鳥 ほか)/四季の干潟(春の干潟/夏の干潟 ほか)/威嚇行動と採食行動(採食行動/底生動物と魚)/シギ・チドリの渡り(渡り鳥の話/リング・フラッグを付けている鳥 ほか)【著者情報】(「BOO |
アシナガバチ一億年のドラマ価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 カリバチの社会はいかに進化したか 著者:山根爽一出版社:北海道大学出版会サイズ:単行本ページ数:268,発行年月:2001年08月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
北海道の啄木鳥価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 大橋弘一写真集Hokkaido birding book series 著者:大橋弘一出版社:中西出版サイズ:単行本ページ数:59p発行年月:2000年08月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
イワナをもっと増やしたい!価格: 1,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「幻の魚」を守り、育て、利用する新しい方法フライの雑誌社新書 著者:中村智幸出版社:フライの雑誌社サイズ:単行本ページ数:199p発行年月:2007年12月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)開発や乱獲、温暖化に追われている「幻の魚」イワナを守りながら利用する方法を考えるサイエンス・エッセイ。いまだ謎の多い生態から、注目の人工産卵場のつくり方、新しい釣り場管理の提案まで。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 不思議な魚、イワナ/第2章 「幻の魚」イワナのプロフィール/第3章 イワナ研究のフィールドワーク/第4章 イワナの姿かたちは川や支流ごとに違 |
虫のいい噺価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:名和秀雄出版社:中央法規出版サイズ:単行本ページ数:183p発行年月:1995年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)おもしろ昆虫博士の虫にまつわる「ちょっといい話」。ゴキブリからギフチョウまで、虫たちの面白話を名和昆虫研究所の名物所長、名和秀雄先生がおしえてくれる。家庭で見つけられる身近な虫から絶滅が心配される貴重な種まで、虫のすべてがわかる。この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
スケーリング:動物設計論価格: 4,410円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 動物の大きさは何で決まるのか 著者:クヌート・シュミット・ニールセン/下沢楯夫出版社:コロナ社サイズ:単行本ページ数:302p発行年月:1995年07月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)生き物の大きさ/大きさとスケール/アロメトリーの使い方/卵のスケーリング/骨と骨格の強度/代謝率と体サイズ/温血脊椎動物?代謝回帰式の意味/器官のサイズと組織代謝/肺はどうやって十分な酸素を供給しているか/血液による呼吸ガスの運搬〔ほか〕この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
哺乳動物学入門価格: 1,890円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:朝日稔出版社:培風館サイズ:単行本ページ数:183p発行年月:1980年09月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
妊娠の生物学価格: 13,650円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:塩田邦郎/松林秀彦出版社:永井書店サイズ:単行本ページ数:396p発行年月:2001年05月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 総論/第2部 生殖細胞・胚/第3部 子宮内膜・着床・免疫/第4部 栄養膜細胞・絨毛細胞/第5部 胎盤/第6部 分娩・胎児/第7部 ゲノム・クローン【著者情報】(「BOOK」データベースより)中山徹也(ナカヤマテツヤ)昭和大学客員教授高橋迪雄(タカハシミチオ)東京大学名誉教授/味の素株式会社牧野恒久(マキノツネヒサ)東海大学医学部母子生育学系産婦人科学部門教授塩田邦郎(シオタクニオ)東京大学大学院農学生命科学研究科細胞生化 |
語源辞典(動物編)価格: 2,520円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:吉田金彦出版社:東京堂出版サイズ:事・辞典ページ数:266p発行年月:2001年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)馬・鶏・アユ・蛍・カエル・たてがみなど690語を収め、多彩な文献から用例をあげこれまでの諸説を紹介し、新説をまじえ語源と由来を解く、ことばから見た人と動物の文化史。【目次】(「BOOK」データベースより)哺乳類/鳥類/魚類/昆虫類/その他/ことば【著者情報】(「BOOK」データベースより)吉田金彦(ヨシダカネヒコ)1923年香川県生まれ。(旧制)京大国文卒業、同大学院修了。姫路独協大学名誉教授。日本語語源研究会主宰(本データはこの |
動物行動学(2)再装版価格: 5,040円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:コンラート・ローレンツ/日高敏隆出版社:新思索社サイズ:単行本ページ数:453,発行年月:2005年11月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)人間行動を理解するための論文集。有機的システムにおける部分と全体の扱い方などの方法論的側面と人間の意識と感覚の系統発生について。【目次】(「BOOK」データベースより)カモ亜科における運動の比較研究(一九四一)/動物および人間の社会における全体と部分方法論的考察(一九五〇)/心理学と系統発生学(一九五四)/科学的認識の源泉としてのゲシュタルト知覚(一九五九)/行動の系統発生的適応と適応的変化(一九六一)/動物は |
山形則男の列島渡り撮り価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:山形則男出版社:文一総合出版サイズ:単行本ページ数:208p発行年月:2001年06月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)春(ヒバリ/ウソ ほか)/夏(アマサギ/タマシギ ほか)/秋(アカゲラ/キジバト ほか)/冬(ツクシガモ/ヨシガモ ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)山形則男(ヤマガタノリオ)1938年福島県生まれ。長年、汐川干潟で野鳥撮影や自然保護活動に携わってきた。1980年代後半からは野鳥写真家として本格的に全国各地をまわり、撮影を続けている。また、毎年9月中旬?11月中旬には伊良湖岬で渡り鳥の調査を行っている。愛知県豊橋市在住 |
魚との知恵比べ改訂版価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 魚の感覚と行動の科学ベルソーブックス 著者:川村軍蔵出版社:成山堂書店サイズ:全集・双書ページ数:168p発行年月:2001年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)魚を知り、とり方を知れば、百戦して危うからず。漁師の経験と知識に科学者の研究を加えればまさに鬼に金棒ではないだろうか!プロの漁業者から釣り人まで、魚とファイトする人なら絶対に読んでおきたい。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 魚の知恵と学習能力/第2章 釣られやすい魚と釣られにくい魚/第3章 魚の見る能力/第4章 魚が好む色/第5章 魚が好む音と嫌う音/第6章 魚が好む味と匂い/ |