ホッキョクグマ価格: 2,310円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 著者:岩合光昭出版社:新潮社サイズ:単行本ページ数:1冊(ペ発行年月:2003年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)地上最大の肉食獣であるホッキョクグマは、とにかく大きい。そして美しい。カナダ・ハドソン湾西岸、極北のツンドラで捉えた、野生の輝き。【著者情報】(「BOOK」データベースより)岩合光昭(イワゴウミツアキ)1950年東京生まれ。1970年にガラパゴス諸島を訪れ、自然の驚異に圧倒されたことが契機となって、写真家の道を選ぶ。地球のほとんどの地域を取材し、野生動物を中心として大自然を撮り続け、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載 |
森の旅人価格: 1,890円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者:ジェーン・グドール/フィリップ・バーマン出版社:角川書店/角川グループパブリッサイズ:全集・双書ページ数:339p発行年月:2000年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)我々はどこから来て、どこへ向かうのか?世界的霊長類学者が意識、生命、進化、そして魂の根源に挑む。21世紀を予見する画期的著作。【目次】(「BOOK」データベースより)発端/準備/アフリカ/ゴンベの森/孤愁/激動の十年/失楽園/悪のルーツ/戦争のルーツ/慈悲と愛〔ほか〕この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
ハゼガイドブック価格: 2,940円レビュー評価: 4.0 レビュー数:4 Gobies of Japanese waters 著者:林公義/白鳥岳朋出版社:TBSブリタニカ/阪急コミュニケーショサイズ:図鑑ページ数:223p発行年月:2003年03月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ダイバー、アクアリスト必携!可愛いハゼ、きれいなハゼ、珍しいハゼ大集合。日本初、本格的なハゼの生態写真図鑑。約70属280種を掲載。約400点の写真と詳しい解説で、種の特徴、見分け方、分布、名前の由来などを説明。「未知数のベニハゼ属」「ハゼと共生するテッポウエビの世界」「まだまだいるぞ!こんな稀種」など不思議な生態、興味深い話題を取り上げたコラムを |
多足類読本価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ムカデとヤスデの生物学 著者:田辺力出版社:東海大学出版会サイズ:単行本ページ数:178p発行年月:2001年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ゲジゲジマニア入門。ゲジゲジはどういう生きものなのだろう。気持ち悪いけどどこかかわいいゲジゲジの話。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 多足類の魅力/第2章 形を調べる/第3章 ムカデの話/第4章 ヤスデの話/第5章 採集法/第6章 飼育法/第7章 標本作成法/第8章 研究のための基礎知識/第9章 研究の手引【著者情報】(「BOOK」データベースより)田辺力(タナベツトム)1962年熊本県八代市 |
滋賀の獣たち価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 人との共存を考える淡海文庫 著者:高橋春成出版社:サンライズ出版(彦根)サイズ:単行本ページ数:194p発行年月:2003年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)山野にすむイノシシやサル、クマ、タヌキなど“けもの”たちと人とのかかわりは、戦後の高度経済成長以後、大きく変わった。農作物への獣害対策、海外から持ち込まれた移入種の問題など、現状の報告と具体的な取り組みを通して、私たちは彼らとどうかかわっていくべきかを探る。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 “けもの”と人びととのかかわり(鈴鹿山麓のけものと人びと/野洲川下流域のけものと人びと/主 |
鳥羽水族館館長のジョークボックス価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 アッと驚く動物たちの知恵 著者:中村幸昭出版社:第三文明社サイズ:単行本ページ数:213p発行年月:2002年09月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 動物たちのミステリー(原子力潜水艦に乗ってきたワタリガニ/チョウの情報活動は謀報活動!? ほか)/第2章 生命の神秘に感動!(ナマズはヘルシーフード/セミの鳴き声はオスの必死のラブコール ほか)/第3章 オスとメスの役割(オスライオンは「ぐうたら亭主」/カバはバカじゃない! ほか)/第4章 身近な生き物に学ぶ(ひと晩に二千匹もの蚊を食べるコウモリ/生ける化石カブトガニの目は四つ ほか)/第5章 自然は不 |
フクロウ価格: 1,680円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 その生態と行動の神秘を解き明かす 著者:Birder編集部/石川勉出版社:文一総合出版サイズ:単行本ページ数:79p発行年月:2007年11月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)フクロウPHOTO GALLARY/梟の宿る樹/フクロウ類の世界とは?/フクロウ類の体のしくみ/フクロウ類の音声コミュニケーション/原寸大フクロウ/闇に舞うフクロウの狩りと繁殖/原寸大トラフズク/耳のような飾り羽、虎斑模様のトラフズク/原寸大コミミズク/闇夜を舞う忍者コミミズク/原寸大オオコノハズク/実はよくわかっていないオオコノハズクの生活/原寸大コノハズク/謎に包まれた“声のブッポ |
野鳥の生活(1)新装版価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 出版社:築地書館サイズ:単行本ページ数:188p発行年月:1997年05月【目次】(「BOOK」データベースより)1 なわばり(渡来当初のすみつき順序「ホオアカ」/なわばり内の中立地帯「ノビタキ」 ほか)/2 樹洞巣と巣箱(割れ目に巣をつくる「キバシリ」/巣穴を枯れ木に掘る「アカゲラ」 ほか)/3 食物(主食は松かさの種子「イスカ」/蕾を好んで食べる「ウソ」 ほか)/4 天敵と防衛(猫が天敵「ツバメ」/アリにヒナが殺される「イカルチドリ」 ほか)/5 付録(ブラインドの作り方と張り方/巣箱の作り方ととりつけ方 ほか)この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
美術のためのシートン動物解剖図価格: 1,470円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者:アーネスト・トムソン・シートン/上野安子出版社:マール社サイズ:単行本ページ数:159p発行年月:1997年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、あの「動物記」の著者として有名なシートンの手による動物の解剖図とその研究をまとめたものです。シートン自身が必要性を感じて、研究した動物解剖学の知識は、100年後の今でも、動物を描こうとする人達の良き参考書となることでしょう。【目次】(「BOOK」データベースより)総論/体毛/皮膚のひだ/神経/唾液腺およびリンパ節/静脈/筋膜、靱帯および腱/骨格/イヌの筋肉/イヌの大きさと体型〔ほか〕この商品の関 |
幸せな動物園価格: 1,680円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者:旭山動物園(旭川市)出版社:ブルース・インターアクションズサイズ:単行本ページ数:119p発行年月:2005年09月この著者の新着メールを登録する2005年11月号掲載獣舎に斬新なアイディアを取り入れ一躍注目を浴びた旭川動物園。その旭川動物園が動物の性質をどうとらえ、動物園づくりへとつなげていったのかをイラストと写真を交え紹介する。動物園好きはもちろん、ビジネスやクリエイトの新しい視点を求める方にもおすすめ。(の)【内容情報】(「BOOK」データベースより)旭山動物園のものづくりのしくみを具体的にご紹介します。旭山動物園がかたちづくられて行った経過やエピソードを具体的に紹介しつつ、どうし |
カワセミの子育て価格: 2,730円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 自然教育園での繁殖生態と保護飼育 著者:矢野亮出版社:地人書館サイズ:単行本ページ数:218p発行年月:2009年11月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)2000年6月10日メス親が失踪。そして17日、それまで孤軍奮闘で餌を運んでいたオス親も姿を見せず、巣穴には7羽の雛が取り残された。そのままでは雛が死んでしまう。自然のままに放置すべきなのか。救出を決断!3時間をかけて瀕死の7羽を救出。しかし、弱った雛たちの世話などできるのだろうか?試行錯誤の連続となった保護飼育から放鳥へ。本書は、この里親体験をはじめ、21年間にわたるカワセミ調査の集大成。【目次】(「 |
まんまるちゃん価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:藤本雅秋/坂崎千春出版社:WAVE出版サイズ:単行本ページ数:79p発行年月:2008年11月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)タテゴトアザラシのキュートな写真に、赤ちゃんへのメッセージを添えた、愛しい優しい本。【著者情報】(「BOOK」データベースより)藤本雅秋(フジモトマサアキ)1956年生まれ。写真作家。世界中の野生動物から、犬、猫にいたるまで、あらゆる動物を撮影坂崎千春(サカザキチハル)1967年生まれ。イラストレーター・絵本作家。JR東日本のキャラクター「Suica」のペンギン、雑誌『クウネル』のクウネル君ほか、さまざまな人気キャラクター |