海中奇面組価格: 1,155円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 中村征夫フォトエッセイベスト新書 著者:中村征夫出版社:ベストセラーズサイズ:新書ページ数:175p発行年月:2006年11月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)水中写真の第一人者、“半魚人”中村征夫の珠玉のフォトエッセイが、カラーで登場。かわいい顔やおどけた顔から、仏頂面に怒った顔まで…生きものは潜るたびに新しい顔を見せる。大小の魚が見せる神秘的な光景の数々…人のいない海のなかだからこそ、生命は一層その輝きを増すのだろうか?二万七〇〇〇時間もの水中の旅を通して撮られてきた作品。そのなかから七七点を選び出し、撮影秘話を交えたエッセイで紹介する。今回は、“奇 |
鳥たちの旅価格: 1,218円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 渡り鳥の衛星追跡NHKブックス 著者:樋口広芳出版社:日本放送出版協会サイズ:全集・双書ページ数:251p発行年月:2005年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)コハクチョウ、マナヅル、サシバ、ハチクマ…。何千キロ、何万キロもの旅を毎年決まって行なう渡り鳥たち。彼らは、どこをどう通って目的地に着くのか。移動の経路をどうやって見つけるのか。そもそも、なぜ渡りをするのか。東南アジア、シベリア、中央アジアなどを舞台に渡り鳥の衛星追跡を長年行なってきた著者が、渡り鳥にまつわる興味深いエピソードの数々を語る珠玉の科学エッセイ。【目次】(「BOOK」データベース |
声が聞こえる!野鳥図鑑増補改訂版価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:上田秀雄/叶内拓哉出版社:文一総合出版サイズ:図鑑ページ数:263p発行年月:2009年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)50種追加収録!掲載した250種すべての野鳥の声が野外でも確認できる!鳥の声を聞けば、さらに識別に役立つ野鳥図鑑。【著者情報】(「BOOK」データベースより)上田秀雄(ウエダヒデオ)1953年東京都生まれ。野鳥録音家。「ネイチャーサウンド」代表。野鳥のほか昆虫、蛙、哺乳動物の鳴き声および自然の風景音を収録する叶内拓哉(カノウチタクヤ)1946年東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間造園業に従事し、その後野鳥写真 |
動物学科空手道部1年高田トモ!価格: 1,575円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 著者:片川優子出版社:双葉社サイズ:単行本ページ数:245p発行年月:2008年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)トモは将来、好きな動物に関わる仕事がしたくて、この大学を選んだ。ずっと背中を追い続けてきたお姉ちゃんへの憧れが、あることをきっかけにすっと冷めたとき、トモは「自分らしく」生きることを決めたのだ。勉強にも部活にも、そして恋にも100%で向かうトモの大学生活が過ぎてゆく?。大学にいる動物たちの世話。空手道部のつらい練習。そして舞い降りてきた、恋。現役大学生の著者が、等身大の視線で描くかけがえのない1年間。自分らしくすべてに全力投球の18歳。 |
鳥の雑学事典価格: 1,470円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 おもしろくてためになる 著者:山階鳥類研究所出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ページ数:241p発行年月:2004年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)鳥についての基礎知識から不思議な生態・賢い知恵、新種の鳥や絶滅鳥、オモシロ雑学までを満載。【目次】(「BOOK」データベースより)1 入門「鳥」の世界(鳥とはどんな動物か起源は恐竜?/どれだけいるのか世界の鳥、日本の鳥 ほか)/2 これが鳥たちの生きる知恵(夜の狩人フクロウの体のしくみ/嗅覚が発達した夜行性キーウィの生態 ほか)/3 鳥たちの歴史と未来(100年ぶりの大事件新種ヤンバルクイナの発見/ |
魚学入門価格: 3,150円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:岩井保出版社:恒星社厚生閣サイズ:単行本ページ数:220p発行年月:2005年03月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)魚類/無顎類/軟骨魚類/肉鰭類/条鰭類(軟質類、ガーの仲間、アミア/真骨類)/分布と回遊/体形と形態測定/体表の構造/筋肉系/骨格〔ほか〕この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
パンダ価格: 1,260円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 Planet of the panda 著者:パンダ研究所出版社:求龍堂サイズ:単行本ページ数:79p発行年月:1999年12月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)こんなパンダ見たことない!上野動物園歴代パンダの秘蔵写真から厳選したプライベートショット。この商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
魚の行動生理学と漁法価格: 2,552円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 水産学シリーズ 著者:有元貴文/難波憲二出版社:恒星社厚生閣サイズ:全集・双書ページ数:128p発行年月:1996年04月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)1 視覚生理学と漁法/2 運動生理学と漁法/3 心電図と刺激効果判定/4 漁獲行為とストレスこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
さかなの街(vol.1)価格: 3,990円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DVDブック 著者:ジャック・T.モイアー/中村宏治(1947ー)出版社:東海大学出版会サイズ:カセット、CD等ページ数:15p発行年月:2003年08月この著者の新着メールを登録するこの商品の関連ジャンルです。 ・本> 科学・医学・技術> 動物学 |
生物から見た世界価格: 693円レビュー評価: 4.0 レビュー数:5 岩波文庫 著者:ヤーコプ・フォン・ユクスキュル/ゲオルク・クリサート出版社:岩波書店サイズ:文庫ページ数:166p発行年月:2005年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)甲虫の羽音とチョウの舞う、花咲く野原へ出かけよう。生物たちが独自の知覚と行動でつくりだす“環世界”の多様さ。この本は動物の感覚から知覚へ、行動への作用を探り、生き物の世界像を知る旅にいざなう。行動は刺激に対する物理反応ではなく、環世界あってのものだと唱えた最初の人ユクスキュルの、今なお新鮮な科学の古典。【目次】(「BOOK」データベースより)環境と環世界/環世界の諸空間/最遠平面/知 |
セルプロセッシング工学価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 抗体医薬から再生医療まで 著者:高木睦出版社:コロナ社サイズ:単行本ページ数:154p発行年月:2007年10月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 動物細胞培養の基礎(動物細胞培養の産業応用/動物細胞培養の歴史 ほか)/第2章 培養材料設計(培地設計/担体設計)/第3章 大量培養技術(大量培養器の形式/せん断力と攪拌培養槽 ほか)/第4章 移植用細胞の効率的培養技術(セルプロセッシング工学とは/細胞分離法 ほか)/第5章 移植用細胞培養の産業化技術(移植用細胞培養の産業化技術とは/再生医療の国内規制と移植用細胞培養施設の条件 ほか)【著者情報】(「BO |
ウミウシガイドブック(3)価格: 2,520円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 バリとインドネシアの海から 出版社:阪急コミュニケーションズサイズ:図鑑ページ数:164p発行年月:2003年08月【内容情報】(「BOOK」データベースより)貝殻をもたない巻貝の仲間「ウミウシ」をオールカラーで紹介するビジュアルブック。人気のロングセラーに第3弾登場。【目次】(「BOOK」データベースより)頭楯目(ミスガイ科/ブドウガイ科 ほか)/アメフラシ目(アメフラシ科)/背楯目(カメノコフシエラガイ科/ヒトエガイ科)/嚢舌目(ナギサノツユ科/カンランウミウシ科 ほか)/裸鰓目(ドーリス亜目/スギノハウミウシ亜目 ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)殿塚孝昌(トノズカタカマ |