一目で見抜く!財務諸表解読法価格: 1,575円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ざっくり押さえて仕事に役立つ会計の本 著者:柴山政行出版社:秀和システムサイズ:単行本ページ数:198p発行年月:2008年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)気鋭の公認会計士が身近なケースをばっさばっさと分析。財務諸表のポイント、決算書のみどころを一目で見抜くテクニックを伝授。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 サラリーマンAさんのバランスシート?貸借対照表を一目で見抜く(あなたの貸借対照表はどうなっているか?/財務諸表の基礎知識 ほか)/第2章 ヤフー、楽天、ミクシィの超かんたん財務分析?損益計算書を一目で見抜く(「株主の取り分がいく |
新しい事業承継税制の実務Q&A価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:山本和義出版社:TKC出版サイズ:単行本ページ数:297p発行年月:2009年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)実務上の身近な疑問に答える154のQ&A。基本情報をはじめ、設例による計算例を豊富に交えて解説。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 非上場株式等の納税猶予制度の概要(中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律/非上場株式等に係る相続税の納税猶予制度/非上場株式等に係る贈与税の納税猶予制度)/第2章 後継者の支配権を確保するための具体策(種類株式による対策/経営承継法による遺留分の特例を活用した対策 |
「会社の税金」「社長の税金」まだまだあなたは払い過ぎ!改訂版価格: 1,575円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 この一冊で数百万円トクできる! 著者:落合孝裕出版社:フォレスト出版サイズ:単行本ページ数:235p発行年月:2008年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)会社にお金が残る94の節税対策。人件費、営業経費、減価償却費、売上、在庫、扶養控除、株…あなたはどれだけ節税できていますか?【目次】(「BOOK」データベースより)はじめに お金の残る節税対策じゃないと意味がない!/第1章 節税するための基本を知ろう!?会社の税金を安くするために覚えておきたい基礎知識/第2章 給料は減らさない、でも税金は減らそう!?「人件費」に関する節税テクニック!/第3章 営業 |
Q&Aくらしの税金知識(平成21年版)価格: 4,095円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 節税のチェックポイント 著者:大佐肇/齋藤淑人出版社:新日本法規出版サイズ:単行本ページ数:584,発行年月:2009年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)日ごろ税金に馴染みのない方にも分かりやすいように、Q&A形式でイラストを交えながら解説、くらしに役立つ税金の知識が満載。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 税金を知ろう/第2章 サラリーマンに関する税金/第3章 家族に関する税金/第4章 レジャーに関する税金/第5章 マイカーに関する税金/第6章 住宅に関する税金/第7章&nb |
税効果会計の実務第6版価格: 3,360円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:手塚仙夫出版社:清文社サイズ:単行本ページ数:445p発行年月:2009年09月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)持分プーリング法の廃止、資本連結手続きにおける連結子会社の資産・負債に係る部分時価評価法の廃止、在外子会社からの受取配当の益金不算入。最新の取扱いを詳細に解説した税効果会計の基本書。【目次】(「BOOK」データベースより)総論/制度化された税効果会計の方法/税効果会計と税金/一時差異等と繰延税金資産及び繰延税金負債/繰延税金資産/個別財務諸表の申告調整項目等に係る税効果/繰越欠損金等/連結財務諸表に係る連結修正項目等の税効果/持分法に係 |
時価会計と減損第2版価格: 2,730円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 Global accounting 著者:田中建二/弥永真生出版社:中央経済社サイズ:全集・双書ページ数:259p発行年月:2006年10月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)時価会計・減損会計の浸透/金融商品会計基準と会社法の時価評価規定/有価証券の時価評価/評価差額と業績表示/デリバティブとヘッジ会計/ヘッジ会計の例外的処理と複合金融商品/金融資産・負債の包括的時価評価・認識の中止/金融資産の減損/販売用不動産の減損/固定資産の減損/のれんの減損/グローバル・スタンダードへの課題【著者情報】(「BOOK」データベースより)田中建二(タナカケンジ)1970年 |
法人税申告書別表四,五(一)のケース・スタディ(平成21年度版)価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 否認項目の受け入れを中心とした 著者:成松洋一出版社:税務研究会サイズ:単行本ページ数:462p発行年月:2009年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)具体的な申告調整実務の基本である法人税申告書別表四「所得の金額の計算に関する明細書」と別表五(一)「利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書」の記載方法を中心として、申告調整の実際を具体例に即しながら説明。ごく一般的なものを述べ、改訂版においては、平成21年5月までの法人税関係法令の改正等に伴う所要の補正を行っている。読者からの質問のあった事例も追加した。【目次】(「BOOK」データベースより |
申告書別表五(一)による税効果会計のコツ改訂版価格: 2,415円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 実践的な仕事に強くなるコツシリーズ! 著者:大掛勝之出版社:セルバ出版/創英社(三省堂書店)サイズ:単行本ページ数:271p発行年月:2007年12月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書で次のやり方がマスターできる!(1)別表五(一)の期末残高から一時差異(留保差異)を抽出して、誘導的に法人税等調整額の計算をすることによって、決算調整と申告調整を同時進行で進める。(2)そして、決算事務の終盤である「法人税、住民税及び事業税」の計上と、税効果会計の結論ともいえる「法人税等調整額」の計上とを同時に終了する。【目次】(「BOOK」データベースより)1 税効果 |
テキスト国際会計基準第4版価格: 3,465円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:桜井久勝出版社:白桃書房サイズ:単行本ページ数:309p発行年月:2009年11月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)会計基準の国際的コンバージェンス/概念フレームワーク/財務諸表の表示(IAS1)/棚卸資産(IAS2)/キャッシュ・フロー計算書(IAS7)/会計方針、会計上の見積りの変更および誤謬(IAS8)/後発事象(IAS10)/工事契約(IAS11)/法人所得税(IAS12)/有形固定資産(IAS16)〔ほか〕【著者情報】(「BOOK」データベースより)桜井久勝(サクライヒサカツ)1952年兵庫県生まれ。75年神戸大学を卒業し、同大学院へ進学。7 |
【予約】 平成22年度申告用 あなたの確定申告価格: 1,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:日本実業出版社出版社:日本実業出版社発行年月:2009年11月この著者の新着メールを登録する「確定申告」ムックの最新版。事業所得がある人、不動産所得がある人、株の譲渡所得がある人など、19のケース別にトクする申告書のつくり方を徹底解説。今年は住宅関連税制の改正、配当金の申告分離課税を新たに追加。この商品の関連ジャンルです。 ・本> ビジネス・経済・就職> 経理> 会計学 |
監査論テキスト第2版価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:山浦久司出版社:中央経済社サイズ:単行本ページ数:220p発行年月:2007年11月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)カネボウ事件やライブドア事件が、公認会計士や監査法人の監査について社会の関心を引き起こしました。本書は、監査の基本的な役割、仕組み、そして方法について、イラストを使って分かりやすく解き明かしています。学部の基礎的なテキストとして、公認会計士試験や会計大学院進学の入門参考書として、さらに「監査とは何か」という疑問を抱く多くの人々に応える格好の書です。本書「第2版」は、四半期レビュー基準や内部統制基準などの最新の内容をフォローし、さらに |
パラパラめくって比べる会計価格: 1,890円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 決算書の変化が図の増減で一目瞭然! 著者:牧口晴一出版社:税務経理協会サイズ:単行本ページ数:205p発行年月:2009年11月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1編 エピソード─会計の基本を押さえる(会社設立と現金取引/売掛金の発生と回収/在庫の発生/買掛金の発生 ほか)/第2編 どうしたら良い?─会計を経営に活かす(かく乱させられる、その原因は何か?/ズレを「なくする」経営(提言))【著者情報】(「BOOK」データベースより)牧口晴一(マキグチセイイチ)昭和28年生まれ。慶應義塾大学卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程 |